当ブログおよび HP に掲載されているすべての画像の無断利用を直リンクを含め固くお断りします。発見した場合は損害賠償金または迷惑料をお支払いいただきます。またYoutube動画を商用サイトに埋め込んだ場合も利用料をお支払いいただきます。
このサイトやyoutubeチャネルでは、アルコールストーブの独自な燃焼方式や形状を、作り方も含めて公開しています。これは自作アルコールストーブの進歩に少しでも寄与できればと考えてのことであり、模倣品の販売を支援するためではありません。
なお、FREELIGHT、rtr_stoveworks、RSRおよびSLOPERSの4者は事前に連絡を頂いて技術供与または受託製造をさせていただいています。
Trangia Multi-Fuel Stove が、Optimus 80 NOVA から Primus の Omni Fuel か Multi fuel へ変わって商品名も『Trangia MultiFuel X2』になりました。ホースのつなぎ方は omni だけど火力調整キーが付いてないみたい。 液体燃料だけでなくガス缶でドライブすることもできるようになったということ。その代わりさらなる爆音も漏れなく付いてくるようになってしまったわけですね。 ストーブとしての性能や使い勝手など NOVA が最高に良いと思うんですけど、Optimus が Katadyn グループに吸収されたことが、Trangia 社との関係に影響を与えたんでしょうかねえ。