当ブログおよび HP に掲載されているすべての画像の無断利用を直リンクを含め固くお断りします。発見した場合は損害賠償金または迷惑料をお支払いいただきます。またYoutube動画を商用サイトに埋め込んだ場合も利用料をお支払いいただきます。
このサイトやyoutubeチャネルでは、アルコールストーブの独自な燃焼方式や形状を、作り方も含めて公開しています。これは自作アルコールストーブの進歩に少しでも寄与できればと考えてのことであり、模倣品の販売を支援するためではありません。
なお、FREELIGHT、rtr_stoveworks、RSRおよびSLOPERSの4者は事前に連絡を頂いて技術供与または受託製造をさせていただいています。
今年JSBさん作のFREVO Stoveがめでたくリリースされました。2014年はRSRさんのストーブ、さらにeBayショップでCHS-Uのコピー版がリリースされる予定です。CHSが世に広まる年になると嬉しいです。 恒例になった「Alcohol Stove of the Year 2013」ビデオの制作が遅れています。大賞は判ってしまっていると思いますけど、動画ファンの方、もう少し待ってくださいね。
PC を使いながら、あるいは工作をする横で、スマートフォンのワンセグやラジオ・アプリケーションをかけていることが多いです。しかし内蔵スピーカーは小さくてシャカシャカした音質はもちろんのこと音量も小さい。背面に付いてるからなおさら。さらに使用中のスマートフォンには microUSB 端子しか付いていません。
そこで Bluetooth 接続とワンセグ規格をサポートしている物ということで、しばらく前に目をつけていて最近販売価格が下がってきた XtremeMac SOMA BT を購入。海外製品だと SCMS-T (ワンセグ音声を飛ばす規格)準拠って少ないみたいなんですよねー。一々問い合わせるのも面倒だし、そもそも高音質を追求できるような耳を持っていないです。