
海無し県の「埼玉県」なのに「波」の予報が載ってます。
どこの波? 彩湖で1.5mの波だととんでもない高波(笑)
群馬県とか奈良県や長野県版にも波予報が載ってるのかな。
→
.
朝日新聞社の問い合わせコーナーに質問をしてみたら、丁寧に返答をいただきました。
埼玉県版の天気予報は、多くの読者からの要望があって、東京湾の波の高さを指しているそうです。長野県版や栃木県版に波情報は無いとのこと。
面白いですね。これでスッキリ寝られます(笑)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
基もとの天気予報のフォーマットに波の欄があって、空白にするにも行かず入れちゃったとか?ですね。
それとも湖の波の事でしょうか?
気になりますね〜
元寛大な妻に教えてもらったネタです。
すっごく気になって気になって(笑)
例えば青森版だと太平洋側/津軽海峡/日本海側の
どれを指しているんだろうとか。
計算上・・・波があるならってことなんでしょうかね?
しかし、よく気付かれましたね(笑)
あまりにも気になるので、新聞社へ質問を送ってみました。
回答がきたらお知らせしますね。