パイプジェットのバスタブを排除してクローズドボディにする方針で開発を進めます。単に密閉型にしてしまうとパイプを炙ることができないので、何かしらパイプを加熱する方法が必要です。
最初に考えたのは、パイプを加熱する火をパイプ自身から取り出してしまおうという方法。コイルジェットからの発想です。同時進行で2種類作ってみたのがこれ。

写真左側のヤツに10円玉が置いてありますが無視してください。どちらも最初は完全にクローズで作りました。ライターでパイプを炙って着火します。上向きに調理用ジェットを0.8mmで4個、下向きに自分加熱用穴を0.5mmで1個開けました、0.5mmだと抵抗が大きいから炎が大きくならないんですよ。
しかし結果は失敗。ウィックの素材を変えてそれぞれ何パターンか試したもののダメです。
密閉タイプの問題点
- 給油時にジェット穴から燃料が溢れ出る
- 0.5mmだと熱帰還不足で本ジェットが弱いまま
加熱用穴を0.6mm程度に広げると本ジェットは強くなる。しかし筐体が熱くなってタンク内温度が上昇すると、加熱用と本ジェット共にさらに強くなり、最終的にジェット穴から生アルコールが溢れ出して炎上する。
要するに内圧を逃がす仕組みが必要ということで、左側試作機のジェット下の筐体に穴を開けて10円玉で蓋してみました。ペニーストーブの要領ですね。しかしこれも失敗です。
小穴タイプの問題点
- 小さい穴(6〜25mm)が開いたところに着火すると爆発する
場合によってはストーブがひっくり返るくらい。まあよく知られた現象なんですけどね。 - 内圧が上がってくると10円玉の隙間からも炎が上がってしまう
炎上とあまり区別できない(笑)
これら失敗を踏まえて、ジェットが強くなった時に熱帰還を減らす仕組みを検討することにしました。
つづく