2012年04月25日

キャリアの戦略に乗って

auの囲い込み戦略に乗っかってネット回線を変更。14.4kbpsモデム時代(懐かしー!)から始まって、ISDN、eAccessのADSL、Tepco光(KDDIへ吸収)、フレッツ光ネクストと変遷してきた我が家のネット環境も、ついにauに統合されてしまった。余程のことが無い限り、これが最後の乗り換えになると思う。

IMG_20120425_170756.jpg
auのVDSLモデムってルータ機能内蔵なのね。7年使い続けたバッファロのルータも御役御免。それにしてもauのホームゲートウェイと言うヤツは巨大だ! 今までモデム/ルータ/ストレージなどを置いていた棚に入らない。仕方ないのでシステム収納の配置を変更して対応。もう2-3cm低ければ良かったのに。

IMG_20120425_182730.jpg
固定電話も直収型(メタルプラス電話)からひかり電話へ契約変更。これで停電時に電話することが一切できなくなったわけだ。非常用に接続していたけどこれも御役御免。実に30年近く使っていた電話機で、夜な夜な彼女と話していたっけ(笑)
posted by tetk at 19:40| Comment(5) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ご無沙汰しております、お変わりありませんか?

ウチのネット回線がau光なんですけど、
SoftBankキャリアのiPhoneをauに
乗り換えた方が安くなるのかな?
auのTVCMでチラっと耳にした記憶が…
Posted by u-ichiro at 2012年04月25日 23:22
u-ichiroさん ご無沙汰。
ネットだけじゃなくて、auひかり電話サービスも申し込む必要があるよ。

つまり「ネット+固定電話+携帯」の3種類をauにまとめるとスマートバリューの対象になって、iPhoneでも1台当たり毎月1480円の割引が向こう2年間(それ以降は980円)受けられると言うもの。

条件が合えば安くなるハズ。同様のサービスがSBでもあったんじゃないかな。docomoは申請してるけど認可されない可能性もあります。
Posted by tetk at 2012年04月25日 23:57
tetkさん、分かり易い説明ありがとうございます。
なんだ〜固定電話もか…残念。
それにしても安いんですね。
au光なんの不満もないけど
更新しようか迷っています。
もう2年か〜
Posted by u-ichiro at 2012年04月26日 07:17
はじめまして。
この電話機サンヨーのIt'sってやつですね。
うちでまだ現役ですよ。
一人暮し始めた時の物なので26年前。
Posted by hs4407 at 2012年04月26日 09:15
hs4407さん はじめまして

そうです! もうそんなに経つんですね。FAX付きに換えてからも非常用として昨日まで接続してましたよ。この先局舎収容型のサービスに戻らないだろうなと思って、引退させてやりました。

まさかこの機種を持っている人がこのblogを見ているなんて、ビックリしました!
Posted by tetk at 2012年04月26日 19:12
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
Google+