2011年05月23日

Trangia 3θ (トランギア・スリーシータ)

トランギアのアルコール・ストーブをじっと見つめる。
trangia_TRB25.jpg



見つめる



idealight.gif


余っていたキャップをゴソゴソと掘り出して工作開始。



で、完成。


燃焼時間:20ccで6分。
給湯時間:400mlを4分30秒。
かなりの轟音。燃費が悪い・・・。2コイルの方が良かったかも。
posted by tetk at 19:59| Comment(8) | TrackBack(0) |  アルコール沼 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは!

アルコールでドラゴンフライ並みの
轟音とは…驚きです。

それよりもメスシリンダーで
アルコールを注がれる様にも驚かされました。
まるでラボですね(笑)
Posted by 蕎麦処 at 2011年05月23日 20:18
蕎麦処さん コメント早っ!

まさにオタク全開でしょ(笑)・・・って言うか、何分燃えたとかどれくらいで沸くかとか聞かれるんで、測りながらやってたんですよ。
Posted by tetk at 2011年05月23日 21:03
出た…。遂にやってしまいましたね。
トランギアからオファー来たりして。パワーアップブースターとかで(笑)
実際の音も迫力あるんでしょうね。
Posted by かい at 2011年05月23日 23:06
かいさん
アルコールを入れたまま持ち運ぶことが無いんで、中蓋って重いだけだよなと思ってました。これなら一個で2種類のストーブが楽しめますね。消火は強く息を吹きかければOK。来期発売です(ウソ)
Posted by tetk at 2011年05月23日 23:35
待ってました〜!!!!

「爆音」が漢です!!!

パイトーチは静か過ぎて、面白くないと思っていましたので
これは。食いついちゃいますよ〜。

切に、加工をお願いしたいです。。<(_ _)>
(殺到の予感)
Posted by WindyJv at 2011年05月24日 12:32
WindyJVさん
こういうのがお好みでしたか(笑)

穴のサイズによっては白ガスも使えますよ・・・きっと。着脱できるコイル固定方法を考えたいですね。
Posted by tetk at 2011年05月24日 20:36
トランギアの蓋でって・・・
安定感抜群ですね〜
火力も強そうで風にも立ち向かえそうな感じ。
商品化されたら一番最初のお客さんになる自信があります(^^;
アルコール沼、恐るべし!
Posted by ちゃあ at 2011年05月25日 09:56
ちゃあさん
ここにも憑りつかれた人がいましたか!(笑)
一息吹きかければ消えちゃうくらい音ばっかり凄くて風にめっぽう弱いんですよ。
パイプとかでコイル部分を覆う風防を組み合わせないと外じゃ使えないと思います。
Posted by tetk at 2011年05月25日 20:51
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
Google+