当ブログおよび HP に掲載されているすべての画像の無断利用を直リンクを含め固くお断りします。発見した場合は損害賠償金または迷惑料をお支払いいただきます。またYoutube動画を商用サイトに埋め込んだ場合も利用料をお支払いいただきます。
このサイトやyoutubeチャネルでは、アルコールストーブの独自な燃焼方式や形状を、作り方も含めて公開しています。これは自作アルコールストーブの進歩に少しでも寄与できればと考えてのことであり、模倣品の販売を支援するためではありません。
なお、FREELIGHT、rtr_stoveworks、RSRおよびSLOPERSの4者は事前に連絡を頂いて技術供与または受託製造をさせていただいています。
これは良いカイゼンですね。
この段付きタイプ、行きつけのホームセンターを
彷徨い…結局見つからず。
もうちょっと他の店も当たってみます。
M4x6が最短みたいですね。寒くなるこれからの時期にいいかなと。
なかなか置いてあるところが見つからないのが難点かなと思いますが、是非探してみてください。
面白い処へ、燃焼筒を設置しましたね
二種類のチムニーストーブを楽しめて
給気面積の可変装置付き!
皆に広めていいですか
こういうの、待っていたんですよ
動かすところが付いている物って
理屈抜きに、惹かれます(笑)
内筒に細いガスボンベ缶を使ってしまったので、安定感が無さ過ぎでした。結局可変チムニーとしてしか実用性が・・・。内筒をウコン缶に替えた方が良さそうですね。
まだまだ改善の余地があると思いますが、皆さんの参考になれば幸いです。
うーん、どんなのですか。
youtubeに載せてますよ。FeatherFireの2番煎じで、煙突を長くしたくて内筒を延ばそうとしたら、内筒着脱式になってしまったというところです。
見事な火力調整ですね。
チムニーは吸気孔が可変できるからいいですねぇ。