2010年11月04日

段付きローレット・ビス

加圧型ストーブの燃料キャップに最適な「段付きローレット・ビス」。段があると出っ張りが長くなってつまみやすくなりますね。
roulette.jpg
posted by tetk at 18:50| Comment(7) | TrackBack(0) |  アルコール沼 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
こんばんは!

これは良いカイゼンですね。
この段付きタイプ、行きつけのホームセンターを
彷徨い…結局見つからず。
もうちょっと他の店も当たってみます。
Posted by 蕎麦処 at 2010年11月04日 21:33
蕎麦処さん
M4x6が最短みたいですね。寒くなるこれからの時期にいいかなと。

なかなか置いてあるところが見つからないのが難点かなと思いますが、是非探してみてください。
Posted by tetk at 2010年11月04日 22:16
2way stove
面白い処へ、燃焼筒を設置しましたね
二種類のチムニーストーブを楽しめて
給気面積の可変装置付き!

 皆に広めていいですか
こういうの、待っていたんですよ

動かすところが付いている物って
理屈抜きに、惹かれます(笑)
Posted by JSB at 2010年11月05日 22:01
JSBさん ご覧いただき恐縮です。
内筒に細いガスボンベ缶を使ってしまったので、安定感が無さ過ぎでした。結局可変チムニーとしてしか実用性が・・・。内筒をウコン缶に替えた方が良さそうですね。
まだまだ改善の余地があると思いますが、皆さんの参考になれば幸いです。
Posted by tetk at 2010年11月05日 23:00
2way stove
うーん、どんなのですか。
Posted by こでら at 2010年11月07日 23:09
こでらさん
youtubeに載せてますよ。FeatherFireの2番煎じで、煙突を長くしたくて内筒を延ばそうとしたら、内筒着脱式になってしまったというところです。
Posted by tetk at 2010年11月08日 00:03
あ、そか。 探さなくてもリンクが貼ってあったのね。

見事な火力調整ですね。
チムニーは吸気孔が可変できるからいいですねぇ。
Posted by こでら at 2010年11月08日 01:01
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
Google+