2010年04月04日

強い味方

買ってしまった・・・ハンドナッターHND005。
handnutter.jpg

エビナット(ブラインドナット)をかしめるのに苦労してたのが(成功率50%以下!)、まるで嘘のように簡単。これで密閉タイプの量産体制が整った(笑)
posted by tetk at 21:32| Comment(6) | TrackBack(0) |  アルコール沼 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
凄い!これで量産が可能になった訳ですね!

今回はイベントの為にありがとうございました。

もう、感謝感激なんです。

さぁ〜火付けてみないと〜♪
Posted by Drake at 2010年04月07日 22:44
Drakeさん
アルコールストーブって昼間はあまり面白くないんですよねー。
キャンプの夜の暇潰しで遊んでくださーい。
Posted by tetk at 2010年04月07日 23:10
ブラインドナットって何?だったんですが、pressurized(密閉)型ストーブの、おへそをキュッと締めるヤツなんですね。ほー。

youtubeを見ると、多々米国人は密閉型を作ってるみたいですが、おへその処理はどうやってるのだろ???

趣味の道具なんですが、ゴルフクラブとかに較べたら格安ですよね。アタシも買ってしまいそう。
Posted by おまつ at 2010年04月08日 05:10
おまつさん
海の向こうの密閉型は、注入口径を1mmくらいにして、閉めなくてもいいような形式が多いかなと思います。
私も作ってみましたけど、燃料入れるのにイライラするし、10円玉で蓋しないと炎の上がりも良くなくて、結局ナット式に帰着しました。
Posted by tetk at 2010年04月08日 07:39
道具作りの為の工具にも凝っちゃいそうですね(笑)。
楽しみは無限に広がりますね。
Posted by yone at 2010年04月08日 09:29
yoneさん
工具・・・好きです(笑)
既に持ってる道具だけで作れたアルコールストーブなんですけど、こればっかりは・・・あると超便利でした。
Posted by tetk at 2010年04月08日 20:34
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
Google+