2010年01月17日

テーブル補修

これまでキャンプへ持ち出すことが無く、ベランダに出しっ放しだったユニフレームの焚き火テーブルの補修。
「UNIFLAME」のロゴが気に入らず、入手直後にカンナで削ってニスを塗りなおしていたんだけど、それも剥がれ出して悲しい外観になっていたのです。今度はオイルフィニッシュしたろかと思ったけど、古いニスも取り切れないし木も腐りかけのところがあったりで、"ええい面倒だ"とばかりに赤い塗装で汚い所を隠してやりました。

uniflame_red.jpg

少し雰囲気が変わったけど似合ってないなあ・・・シックリ来ない。同じ赤でももっと暗い色の方が良かったか。両端の木だけ補修部品で販売してくれないかな。

ところで、先日知ったんですがこのテーブルにも「年代」があるんですね。最近のは天板のエンボス加工がかなり細かいそーです。
ラベル:テーブル
posted by tetk at 14:08| Comment(5) | TrackBack(0) | 道具系 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
このテーブル・・・持ってます。
手頃なミドルなテーブルで、気に入っているのですが、タイイングのサブテーブルになってしまってます(笑)
DO等を使用するときなど最低と思うのですが・・

spのミドルテーブルは嫌いですが、これは不思議と愛着があるのです。。。

良い作業台・・・必ずや復活させてくださいね(笑)
Posted by takapon at 2010年01月17日 21:29
DO等を使用するときなど最低と思うのですが・・

DO等を使用するときなど最高と思うのですが・・
の誤りです。失礼しました
Posted by takapon at 2010年01月17日 22:47
takaponさん
モノの割に値段が高いと思うけど、コレの所有率って高いみたいですね。私もその一人ですが(笑)
ユニフレへは赤塗装もダメになったら問い合わせてみます。
Posted by tetk at 2010年01月17日 22:53
チョット色々ありましてご無沙汰しておりました!

修理して使って行くと愛着度が増しますよね!
Takaponさん同様、私もSP社よりUF社が好きです。

是非、お色直しして現場復帰を!


Posted by Drake at 2010年01月18日 02:11
Drakeさん
このテーブルにはそんなに思い入れも無いんですけど、長く使うことは大切ですよね。

あとちょっとで解禁ですね。がんばって行きましょー!
Posted by tetk at 2010年01月18日 12:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
Google+