2009年12月19日

チタンのアルコール・ストーブ

「チタン」と聞いただけで脈拍が速くなって体温が上がってしまう方々への情報です(笑)

来年からだと思いますが、チタン製のアルコール・ストーブがエバニューから発売されるみたいです。Trangia と同じオーソドックスなタイプみたいですね。
evernew-titan-01.jpg
本家トランギアより素材的に速く冷めてくれそう。予熱も少なくて済むのかな?

同時に超小型五徳セットも発売されるみたい。
evernew-titan-02.jpg
evernew-titan-03.jpg

使い方を見ると、チタンの穴開きお皿の上にクッカーを置くんですかね? それは効率的にどうなんだろ?

値段はストーブ単体/五徳がそれぞれ約 4,000 円。一式 8,000 円のアルコール・ストーブは高いなー。
posted by tetk at 22:03| Comment(5) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コンパクトアルコールストーブセットに
脈拍が上がり、体温が上がってしまいます(笑)

チタン製のアルコールストーブってどんな感じなんですかね?
薄く、軽量で、ペラペラな感じ?・・・
興味しんしんです^^
Posted by takapon at 2009年12月21日 08:02
takaponさん
VARGOのストーブは肉厚感もあってなかなかいい感じでしたよ。コレはどうなんでしょうかね。
私的には五徳セットの方が気になったりしています。
Posted by tetk at 2009年12月21日 10:41
こんにちは。エバニューのTiアルコールストーブを入手したので、少し遊んでみました。
Posted by テレスコ at 2010年01月10日 18:01
テレスコさん こんにちは
私は五徳セットが自作ストーブに組み合わせられるんじゃないかと興味を持ってます。火力と燃費は基本的に反比例するけど、五徳構造でも違いが出てきて奥が深いですね。
Posted by tetk at 2010年01月11日 17:50
出荷はまだのようですが、スタンドは興味深いですね。特に、あの穴あき板の効果に関心を覚えます。販売サイトの説明には、Turbo Plateという名前があるので、より多くの熱をストーブに加える目的かと想像しますが、鍋を加熱する効率は悪化しそうだし、どういう意味のTurboなのか謎です。

http://www.campsaver.com/itemdesc.asp?ic=eve0017
Posted by テレスコ at 2010年01月11日 23:29
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
Google+