2009年11月23日

「緩〜い空間」キャンプ

以前から何かとお世話になっている peak1 さんにお誘いいただいてキャンプへ出掛けてきました。

0911doshi01.jpg
peak1さんは、私もよくやる Heptawing と Stargazer の組み合わせ。自分はいつもフライに連結してしまうんですが、peak1さんの微妙にずらした設営方法もいいものですね。

0911doshi02.jpg
一方私は、一度は寝てみないことには語れないと思って LightHeart。無風で耐風性の確認ができませんでしたが、雨と結露でフライシートとメッシュが幅 20cm くらいに渡ってくっついてしまうことがわかりました(上写真でわかるかな?)。それでも室内へ水滴が落ちることも無く(程度問題ではありますが)、ダブルウォールの利点を享受。立膝も可能で脱ぎ着も楽。コンセプトどおりラグジュアリーな UL テントであることを再確認した次第。

今回の主装備
0911doshi03.jpg
車だと余計な物を持って行きがちなんでこんなもんかなあ・・・。

mitonchoさん、ttaさんダイ。さんを紹介いただき、寒夜に焚き火の暖を分けてもらいました。大人数のグループ・キャンプが苦手と言うより好きじゃないシャイな私(笑)にとって、5名という人数といいソロとグループの中間に位置する「ゆるーい関係」といい、寛げて楽しい空間でした。

お世話になりどうもありがとうございました。
ラベル:キャンプ
posted by tetk at 23:33| Comment(6) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
TETKさんこんばんは。mitonchoです。

このたびはお会いすることが出来て本当に嬉しく思います。

最初は少々緊張しましたがとても気さくなご人柄でますますファンになりました。(笑)

まだまだお話したいこと、お聞きしたいこと山ほどあります。これをご縁に是非また宜しくお願い致します。

あのチーズ焼き?  おいしかったな〜!
Posted by mitoncho at 2009年11月24日 20:39
mitonchoさん
お会いできて楽しかったですよ。お蔭様で暖かく過ごすことができました。

テントがmossじゃなくてごめんなさいね、次も違うかもしれませんが・・・(笑)。ALストーブはオーソドックスタイプ変形版の目処がたってきたので、次回を楽しみにしていてください。
Posted by tetk at 2009年11月24日 20:59
どもです〜 先日はお疲れさまでした。
いやぁ 情報量のすごいことすごいこと・・・
酔っぱらうよりお話を聞く方が忙しかったです(笑
またどこかでよろしくお願いします〜
Posted by tta at 2009年11月24日 21:41
ttaさん
お蔭様で四街道まで2時間でした。

何度か読ませていただいたことのあるサイト・オーナーさんにお会いできて楽しかったです。またよろしくお願いしますね。
Posted by tetk at 2009年11月24日 21:57
おはようございます。

先日はお疲れ様でした〜

森では楽しい時間を過ごす事ができ有難うございました。

帰りは渋滞に巻き込まれませんでしたか?

又、宜しくお願いしますね〜

Posted by peak1 at 2009年11月25日 07:14
peak1さん
どうもありがとうございました。
あの時間なのに2kmくらい小仏トンネルで詰まってました。その後はどうなったんでしょうね。

是非またよろしくお願いしますね。
Posted by tetk at 2009年11月25日 07:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
Google+