2008年07月07日

本栖湖畔でキャンプ

本栖湖で今年初のキャンプ。子供が大きくなってくるとなかなか彼らのスケジュールと合いませんね。"元寛大な妻"は自治会の用事とかで、父子3名でのお出掛けとなりました。

motosu01.jpg

"おニューのロッド"を試し振りする目論見もあって、中央道を渋滞が始まる前に通過。ベタ凪の湖畔で子供はビーバー君となってダム工事、親父は早速キャスティング。今までと同じ3番で長さも0.1ftしか違わないけど気持ち投げやすいかな・・・結構気に入りました。足元に5cm弱の稚魚がたくさんいましたが、親魚たちはもっと深場にいるんでしょうかね。20cm弱と思われる魚さんを2度ばらして終了です。

日が上がって来ると流石に暑くてキャンプ場の木陰に避暑。昼食後に子供達は遊び感覚で焚き火用木っ端を切断。親父はランジェリーチェアでダラダラしている内に、nishiさんも渋滞との格闘を経て到着。お疲れ様でした。

motosu02.jpg
nishiさんのお昼寝セット。

今回のハイライトはKwska3iさんの進水式です。
motosu03.jpg
式典を待つ新艇Feathercraft Kahuna。かっこいいなあ・・・。

u-ichiroさん提供のシャンパンで無事を祈り出艇。
motosu04.jpg
やっぱり足が速いですね。羨ましい・・・かなり羨ましい。

いつものように今年の計画の話し合いとたわいも無い会話を楽しんで、時間はあっという間に経過してしまいます。次回も涼しいところで楽しみましょう。
ラベル:キャンプ
posted by tetk at 10:34| Comment(12) | TrackBack(0) | Diary | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
ども

お陰様で心に残る進水式が出来ました。
手に入れてから半年・・・
今度は自艇で湖や流水参加出来そうなので、秋にはまたご一緒しましょう!
Posted by kwska3i at 2008年07月07日 21:38
あ〜バラシましたか!(私も何時もです)

この時期、キャンプ場の木陰は自然のクーラーで健康的な涼み方。

私も、そろそろ高原キャンプをしたい気分です。
Posted by Drake at 2008年07月07日 21:54
kwska3iさん おめでとうございました。
まずはしっかり腰を治して、秋はガンガン飛ばしましょう!
でも、飛ばされたら着いていけないか(笑)
Posted by tetk at 2008年07月07日 22:02
Drakeさん
よそ見してると食ってるという法則のままでした(笑)
もう高原じゃないと出かけたくない季節ですね。次回の場所の話題も涼しい所ばかりでしたよ。
Posted by tetk at 2008年07月07日 22:26
お疲れ様でした。

天候にも恵まれて気持ち良かったですね〜
それにしても子供達の成長には驚きました。
また来月も何処かへ行きましょう!
Posted by u-ichiro at 2008年07月07日 22:45
昨日はおつかれさまでした!!
帰りの雨には驚きましたね、ラッキーでした。
ペンタックスの写真、味のあるうつり方しますね〜。
また遊んでください。でわ!
Posted by nishi at 2008年07月07日 23:12
u-ichiroさん お世話になりました。
おかげさまで子供達も楽しかったみたい。
次もロッドの振れるところがいいですねー。
Posted by tetk at 2008年07月07日 23:13
nishiさん お疲れ様でした。
上の写真はpanaのデジカメで、pentaはきょう現像に出しました。今回はフィルム消費のミッション(?)があったので、そっちの方が撮った枚数が多かったです。載せられそうな出来だったらアップしますね。
Posted by tetk at 2008年07月07日 23:15
木陰も涼しそうで
また、湖が近くにあるなんて
最高ですね。

ロッドも新調されて
今後の釣りキャンも楽しみですね♪
Posted by takapon at 2008年07月08日 16:52
takaponさん
日本有数の透明度を誇る本栖湖は美しいです。
ウェーディングも底が見えすぎて怖いくらいでした。
あとは釣れればホント最高だったんですけどね。
Posted by tetk at 2008年07月08日 21:47
本栖は涼しそうですね〜。
私も山梨の川におりましたが、
暑くて暑くてヘトヘトでした。

新しい竿を購入されたのですね!
次の釣行は山でイワナかな?

カヌーやカヤックは昔あこがれました。
1度だけシーカヤックに乗ったことがあるのですが、
水面を滑るような感覚は気持ちよかったなぁ〜。
Posted by ちん at 2008年07月09日 21:21
ちんさん
蒸し暑くなってしまいましたよね。こうなると登山以外はしばらくオフシーズンになってしまいます。
さすがに2,000m以上の渓流には行けそうにありません(場所も知らないし)。

ロッドの次はリールを物色してます!(笑)
Posted by tetk at 2008年07月09日 23:43
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。

この記事へのトラックバック
Google+